P-oneゴールドカードの記事一覧

ポイントアップ!1.5倍キャンペーン

P-oneカードゴールドの「年会費改定」の案内葉書が届きました。

2011年3月以降引き落としの年会費から、10,500円に値上げされるという内容です。

これでは解約者が増えると思ったのでしょうか?

葉書には【ポイント1.5倍キャンペーン】の案内もありました。

2011年1月1日(土)~6月30日(木)の期間中は、1,000円ごとに1.5ポイントになるようです。

P-oneカードシルバー、P-oneカードゴールドの年会費値上げ

新しいP-oneカードの新規募集が開始されるのに伴い、旧P-oneカードのシルバーとゴールドの年会費が改定されることになりました。

P-oneカードシルバーは、新P-oneカード<G>に、P-oneカードゴールドは、新P-oneカード<Premium Gold>に合わせて年会費が値上げされました。

2011年3月1日以降に引き落としとなる年会費から、年会費の改定が行われます。

【改定前】
2011年2月までに引き落とし分のカード年会費
【改定後】
2011年3月1日以降に引き落とし分のカード年会費
P-oneカードシルバー 1200円(税込) 3150円(税込)
P-oneカードゴールド 6000円(税込) 10500円(税込)

P-oneカード新規会員募集終了のお知らせ

P-oneカードの新規会員募集が終了するとのことです。

そして、2010年11月より、特典・サービス内容を刷新した新「P-oneカード」の新規会員募集が始まるとのこと。

この新P-oneカードが現行のP-oneカードよりお得なカードになればいいのですが、クレジットカード業界を取り巻く経済環境を考えるとそれは難しいかな・・・

既存会員は引き続きP-oneカードを利用できるということなのでまずは一安心ですが、いつまで「1%OFF+ポイント付与」の恩恵を受けられるのかが問題ですね。

P-oneカード、Polar Star Card新規会員募集終了のお知らせ

下記のカードにつきましては、2010年8月1日をもちまして新規会員募集を終了させていただくこととなりました。
※すでに下記カードをお持ちの会員さまは、引き続きカードをご利用いただけます。

■新規会員募集終了カード
・P-oneカードブルー
・P-oneカードシルバー
・P-oneカードゴールド
P-one FLEXYにおきましては、引き続き新規募集を継続しております。

・Polar Star Card<ベーシック>
・Polar Star Card<プラス>
・Polar Star Card<ゴールド>

http://www.pocketcard.co.jp/important/article.pl5?view=68

ワーナー・マイカル・シネマズ優待特典は8月で終了

P-oneカード、ポーラスターカードに付帯している「ワーナー・マイカル・シネマズご優待特典」は2010年8月31日(火)をもって終了してしまうようです。今月の情報誌「L.E.T.S」に載っていました。

終了するのは以下の2サービスです。

  1. ワーナー・マイカル・シネマズの映画一般料金300円割引(同伴者1名も有効⇒合計600円割引)
  2. 【ゴールドカード限定】多摩センター・浦和美園・武蔵野ミュー・港北ニュータウンにおける「ゴールドクラス」利用料金の優待

かつては、マイカルの子会社だったポケットカードも、今はプロミスの連結子会社で、伊藤忠商事・ファミマクレジットと関係の深い企業になっています。この特典の終了も時間の問題だったのかもしれませんね。

タグ

ポケットカードの株主優待権利を獲得した

一昨日は株式会社ポケットカードの権利付き最終日でした。先月に楽天証券で購入した200株を保有していましたので、株主優待の権利を獲得!!

昨日は権利落ち日ということで株価下落を心配していましたが、2円下がっただけでした。その分、権利確定日直前に騰がるということもなかったのですが。(笑)

権利付き最終日にポケットカードの株式を保有していると、保有株数に応じてポケット・ポイントが貰えます。私の場合は、200株ですから250ポイントです。

獲得したポケット・ポイントは以下のような経路でSuicaやWAON、ルミネ商品券などに交換できます。「相当」という言葉を使ったのは実際には10ポイント単位の交換になるからです。

  • ポケット・ポイント250P→Gポイント875P→Suicaポイント875P相当→Suica875円分相当
  • ポケット・ポイント250P→Gポイント875P→WAONポイント875P相当→WAON875円分相当
  • ポケット・ポイント250P→Gポイント875P→Yahoo!ポイント875P相当
  • ポケット・ポイント250P→Gポイント875P→Suicaポイント875P相当→ビューサンクスポイント350P相当→ルミネ商品券1120円分相当

1株につき4.25円の配当金も予定されています。

【楽天証券】期間限定!最大15,200ポイントプレゼントの大キャンペーン♪

ポケットカード持株数 贈呈ポイント
100株以上200株未満 年間 250ポイント (1回あたり 125ポイント)
200株以上1,000株未満 年間 500ポイント (1回あたり 250ポイント)
1,000株以上2,000株未満 年間 1,000ポイント (1回あたり 500ポイント)
2,000株以上 年間 1,500ポイント (1回あたり 750ポイント)

タグ

P-oneカードはEdyチャージ不可のクレジットカード

※以下は2010年2月24日時点での上方に基づいています。新P-oneカードの電子マネーチャージの対応状況についてはこちら


P-oneカード(ブルー、シルバー、ゴールド全て)は、Edyチャージ不可のカードです。

P-oneカードでEdyチャージしても1%割引の対象外、ポケットポイント付与の対象外ということではなく、Edyチャージ自体できないと言うことです。
※ポケットカードお客さまセンターで複数のオペレーターから確認しました

P-oneカードだけではなく、ポーラスターカード、ZOZOカード、 セレクト・スクウェア・カード、マガシークカード、トランスフォーマー・オフィシャル・カードなどのポケットカード発行のカードもEdyチャージ不可です。同様にWAONにもチャージ不可です。

モバイルSuicaに対してはチャージが可能です。しかし、1%OFF、ポケットポイント付与の対象外です。


P-oneカード、ポーラスターカードのユーザーは、Edyチャージ用のセカンドカードを持っておくことをおすすめいたします。

Edyチャージ用のクレジットカード候補としておすすめなのは、年会費無料のNTTグループカードです。

NTTグループカードのポイントプログラムは2コースからの選択制で、「ポイント・プレゼントコース」を選んだ場合の還元率は0.83%、「おまとめキャッシュバックコース」を選んだ場合の還元率は、最高で1.5%にもなります。

電子マネーに弱いP-oneカード、ポーラスターカードを補完するカードとしてお役立てください。

NTTグループカードのポイントプログラムの詳細はこちら

タグ

P-oneカードとポーラスターカードの実質還元額を比較

P-oneカード3券面(ベーシック、シルバー、ゴールド)と、ポーラスターカード3券面(ベーシック、プラス、ゴールド)の還元額を比較するページを作りました。

http://p-one-guide.com/polar/hikaku.html

年間の利用金額が60万円、90万円、120万円、150万円、180万円、210万円、500万円、1000万円の時の各カードの実質還元額を比較しました。

実質還元額とは、「請求時1%OFFによる還元額」+「ポケット・ポイントによる還元額」から各カードの年会費を引いたものです。

6枚のカードにはいずれも「請求時1%OFF」という特典が付いていますが、P-oneカードのベーシックとシルバーには、月の請求額が15万を超えた部分に対しては1%OFFの対象外という制限があります。

P-oneカードの3券面は、1%OFFとは別に1000円につき1ポイントのポイント還元があり、ポーラスターカードのプラスとゴールドは1000円につき2ポイントのポイント還元あります。

そして、各カード毎に年会費が違います。

P-oneカードベーシックとポーラスターカードプラスの損益分岐点もわかりますので是非参考にしてみて下さい。

ドコモポイント交換レートUPキャンペーン

ドコモポイント交換レートUPキャンペーンが実施中です。

P-oneカードやポーラスターカードで貯めたポケット・ポイントは、通常

1ポケット・ポイント=3.5ドコモポイント

の交換レートで交換されますが、

2010年3月14日(日)21:30までは、

1ポケット・ポイント=3.7ドコモポイント

で交換が可能です。

期間限定なので、交換希望の方はお早めに。

右は毎月届く情報誌「L.E.T.S」(レッツ)。

携帯電話からも「ご利用代金明細書」が確認できるようになったらしいです。

タダ飯?モスバーガーのとびきりハンバーグサンド「チーズ」

モスバーガーで「とびきりハンバーグサンド(チーズ)」を食べてきました。390円もします(普通のチーズバーガーは190円)。

チーズがトロトロでこくがあって美味しかったです。肉も美味しかった。

チーズは北海道生乳100%で作られたゴーダチーズを使用したモスオリジナルチーズみたいです。
パティは牛肉と豚肉のミックスですが、どちらも国産です。

支払いはジェフグルメカードで。

P-oneゴールドカード、ポーラスターカードプラスで貯めたポケットポイントで交換したものです。つまり、タダ飯ですね(笑)

タグ

ポケットカードの株を261円で購入

P-oneカード、ポーラスターカードを発行する株式会社ポケットカード。

そのポケットカードを応援する意味で、楽天証券でポケットカードの株をわずかですが買ってみました。

261円で200株。

ポケットカードには、株主優待制度があって、株主はその株数に応じてポケット・ポイントが貰えます。

200株持っていると、年間500ポイント(1750円相当)ですね(下表参照)。

2011年2月の決算時には、1株当たり4.25円の配当も予定されているようです。

持株数 贈呈ポイント
100株以上200株未満 年間 250ポイント (1回あたり 125ポイント)
200株以上1,000株未満 年間 500ポイント (1回あたり 250ポイント)
1,000株以上2,000株未満 年間 1,000ポイント (1回あたり 500ポイント)
2,000株以上 年間 1,500ポイント (1回あたり 750ポイント)

【楽天証券】期間限定!最大15,200ポイントプレゼントの大キャンペーン♪

タグ